YouTubeに動画を投稿!
ご覧の通り、動画と言ってもパワーポイントのスライドを動画化しただけですが...。
方法はまた改めて紹介したいと思います。意外と簡単にできますね!
ちなみに私はこれがYouTubeの記念すべき初投稿です。
これからはユーチューバー目指して頑張る...つもりは全くありませんが、ご覧いただいたら幸いです。
動画で紹介したロフトベッド・2段ベッド・3段ベッドの詳細・ご購入は↓こちらから!
2X4 Kindle YouTube パワーポイント
2x4材のベッドDIY自作手順書、全10種類をまとめて解説 さて、今回は久しぶりにこのブログ開設の目的に立ち返ってみたいと思います。 発売から3年を経過し、すでに 1000冊以上 販売させていただいた大好評のベッド製作本。 ロフトベッド製作に必要な 設計図、...
初心者でも意外と簡単。DIYで机を作ってみる。ダイニングテーブルにも対応可! (2020/1/24更新) このブログではベッドづくりの製作本を紹介していますが、今回は 初心者でもカンタンにできる「机」の作り方 を説明していきたいと思います。 大きさと梁の付け方を調...
DIYスノコベッドを作る! このブログ紹介している製作本のロフトベッドや二段ベッドも「スノコベッド」を使用しています。 実は私も当初の設計では既製品のスノコを買ってきて並べることも考えたのですが、安いツーバイ材やワンバイ材を使って作った方が安上がりで丈夫!なスノコベ...
「階段付きロフトベッドの製作手順書」が売れすぎてビックリしています! 5月に発売した 「階段付きロフトベッドの製作手順書」 が作者自ら驚くほどの売れ行きを見せております。 ご購入いただいた皆様、ありがとうございます!素敵なベッドはできましたでしょうか? どのくらい人気...
(1)ホームセンター選び編 このブログのアクセス状況を見てみると、以外に多いのが、 ツーバイ材(2x4材)をホームセンターで買う というテーマの記事です。 「ツーバイ材選び」 というテーマに興味をお持ちの方が多いようなので、もう少し掘り下げてみようと思います...
ホームセンターの木材カットサービス、便利だがデメリットも! このブログで紹介している私が執筆したベッドDIY本。 電動ノコギリなどの木材カットのための電動工具がない方は、ホームセンターにある 木材カットサービスの利用を推奨 しています。 ベッドづくりとなると、かなりの...
動画を見て購入させて頂きました。印刷する場合はA4等倍・カラー推奨とありましたが、印刷ができないのですが、どうしたらよろしいのでしょうか。
返信削除ご購入ありがとうございます。残念ながらKindle本はそのままプリントアウトする機能はありません。
返信削除プリントアウトする場合はPCでスクリーンショットを取り、印刷できるソフト(EXCELやペイントなど)に貼り付けるのが最も簡単かと思います。
全ページ紙に印刷する必要はないかと思いますので、木取図など必要なページのみ印刷されるのが良いかと思います。
Print Screenボタンで画面をまるごとコピーするか、Snipping toolを使うと指定した範囲がうまく切り取れます。
Snipping Toolを使っての印刷を下記の方が解説されていますので、ご参考まで。
https://mgn.co.jp/kindle-print/
Kindle本を印刷できるPDFに変換する方法も世の中にはあるようです。私は著者の立場上、詳しくは説明できませんが検索してみてください。
返信削除